SSブログ

突然ですが今日はnaocoがオススメのさつま揚げをご紹介します。

『さつまあげ』ってけっこう種類ありますけど

かまぼこ.png

naocoの大好物なさつまあげは

鹿児島では有名なのかな??

勘場蒲鉾店(かんばかまぼこてん)のさつまあげ

とにかく私はここのさつま揚げが大好きです。

ザ・鹿児島っていう感じの味なので

正直言って
甘いです。

甘いさつま揚げが苦手な人はやめておいたほうが良いかのしれませんが

ホントに美味しいんです!!

超食べてみて欲しいです。

あ、言った事ありましたっけ?
naocoの本籍地は鹿児島です。

住んだことはありませんが

両親の故郷です。

なので、鹿児島の食べ物に触れる事が多いのですが。。。

さつま揚げはぜったいに
かんばのさつま揚げが美味いです!!

たまに。。。
居酒屋?的なところで
さつま揚げが置いてあると
なんとなく注文してみるのですが

とにかく残念な味です;

かんばのさつま揚げを一度食べると
もう他のさつま揚げは食べれません。

これ、本当です。

ううーーーー食べてみてほしい!!

新鮮なうちはそのまま食べてもぜんぜん美味しいんですけど

naocoのオススメの食べ方は

『少し焼くこと』

すると、ふんわりいい感じに膨らみます。
すこーしだけ焦げ目が付くまで焼きます。

そして、、、
わさび醤油をつけて食べる!!

これ、マジで最強です☆

はぁ。。。食べたい。。。

あ!!
このお醤油はもちろん???

あれですよ!あれ!

母ゆずり☆

このお醤油とわさびで
かんばの焼いたさつま揚げをつけて食べる!←これホンマ最強っす!

かんばのホームページに
さつま揚げの名前の由来が書いてありました!

そういえば、、うちの両親は
『つけあげ』とも呼んでいたような。。。。

このつけあげ名前の由来



今から約140年前の
弘化3年(1864年頃)
島津藩主斉彬公の時代に琉球を統治するようになり
中国福建省文化の流れを組む琉球文化との交流が盛んになりました。

その為食生活も影響を受け、
その中に魚肉のすり身を澱粉と混ぜて油で揚げた『チキアギ』なるものがありました。

それがなまって『ツケアゲ』になったと言われているそうでございます!!

この『つけあげ』が
串木野を中心に
鹿児島県内で多く製造されるようになり、
関東では『さつまあげ』
関西では『てんぷら』と呼ばれています。

『つけあげ』は日本で串木野が発祥の地と言われています。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

てか。。。。
関西では『てんぷら』と呼ばれています。←そうなの????

私、そんな呼び方したこと一回もないや(笑)

さつまあげ.png

私は意外とこの一番小さい棒天??ってやつが好きです☆

うーーん、
今から注文してしまおうかしら。。。。

食べたいなー。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © ショサイxocaiエナジードリンクXeの素晴らしさ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。